• おはようございます!
    今日も良い一日を。 pic.twitter.com/XaBSEUzhLa

    — ひげおやじ (@higeoyaji) November 3, 2023

    👍

    2023年11月4日
  • 【要約】一流の人が、他人に何を言われても やらなかったこと。【千田琢哉】

    なう

    一流の人は簡単に奢らない?これを貼っておこー

    料理研究家リュウジ「味の素論争」に終止符を打つ『料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?』

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5963da809b1959ed04da5cf01ad94105e45d15a9

    2023年11月3日
  • 創造性はどこからやってくるか ――天然表現の世界

    宮台先生が「この10年で呼んだ本の中で1番面白かった」と語った郡司ペギオ氏の『創造性はどこからやってくるか』!ヤバい…これは買わねば!!
    郡司ペギオ幸夫/創造性はどこからやってくるか 天然表現の世界 (ちくま新書 1742)https://t.co/IfHfcqWwCq

    — 森のようへい🌞 (@Brush_error) October 4, 2023

    読んでみた。パラパラしてみた。

    内側、外側、外部、天然表現、・・・?

    「この10年で呼んだ本の中で1番面白かった」はリップサービスやんなあ?

    創造性はどこからやってくるか?

    現代の科学技術では分からないが正解で、分からないから言葉を重ねるしかなくて新書1冊書きましたみたいな。

    陰謀論の話と同じや。違うの?あかんの?絶賛研究中・・・?

    脳科学、神経科学の進展に期待ですねー

    2023年11月3日
  • カッコイイとは、こういうことさ 🐽

    2023年11月3日
  • 時代遅れの大阪万博なんてやめたらいいのに――来年90歳、筒井康隆が見る世界、そして日本 #昭和98年

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480524

    筒井康隆

    https://ja.wikipedia.org/wiki/筒井康隆

    せやな、かっこいいなー(笑)

    2023年11月3日
  • “増税メガネ”…岸田総理「構わない」 4万円減税は「夏ボーナス時期に」その狙いは

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480549

    こ、これは!?サイコフレームの共振?人の意志が集中しすぎて、オーバーロードしているのか?

    増税メガネは伊達じゃない!? 🪨 ぐおおおおー

    2023年11月3日
  • ホリエモンの悪口を言うひろゆきくんの親友のひげおやじさんと言う人です#ホリエモン #堀江貴文 pic.twitter.com/ZZmhyrZfxI

    — ひげおやじ れない 写像 (@higeoyaji_ni) March 11, 2021
    🎤
    🚀
    🚀
    🚀
    🚀
    🔫

    ひげおやじさん検索したらこれ出てきた。怒ってるねえーw

    『撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ』そろそろ飽きたんで次だしてくれよー(定期)

    2023年11月3日
  • 「頭の良い人」は陰謀論にハマるか、学術誌に論文が掲載…「面白くない」研究結果は心理学者を奮い立たせた

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480517

    これを貼っておこー

    バカは陰謀論にハマらない。小諸のワインを呑みながら 2023/10/28 S23

    2023年11月3日
  • “サウナブーム”終焉か? 「タピオカブーム衰退」とのある共通点

    https://news.yahoo.co.jp/articles/30c021494ee5b46ba71b7020ecbd730a9f9a2dc7

    🧋🧖次はなんですかー?忙しいなあ…

    2023年11月3日
  • 文化の日

    文化の日は、日本の国民の祝日の一つである。日付は11月3日。1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定された。

    改称への動き

    1948年7月20日に施行された国民の祝日に関する法律により、11月3日は明治節ではなくなり、「文化の日」となった。しかし近年、明治天皇の誕生日へと由来を戻し「明治の日」への改称を目指す動きがある。

    明治節

    https://ja.wikipedia.org/wiki/明治節

    各「国民の祝日」について

    https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou/kaku.html#bunka

    (参考情報)祝日法制定の経緯
    https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou/kaku/keii.html

    昭和23年法律第178号
    https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC1000000178

    文化の日 十一月三日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。

    2023年11月3日
←前のページ
1 … 109 110 111 112 113 … 209
次のページ→

Categories

  • Tweets
  • 日本映画
  • リメイク映画
  • 韓国映画
  • 実際の出来事に基づいた映画
  • 香港映画
  • アメリカ映画
  • ドキュメンタリー映画
  • 外国映画
  • アニメ
  • スリラー
  • ホラー
  • 伝記
  • 犯罪
  • SF
  • アクション
  • コメディ
  • サスペンス
  • ドラマ
  • ファンタジー
  • ロマンス
  • TV番組
  • Likes
  • Developments
  • WordPress
  • Raspberry Pi
  • その他

Recommend books

Books I read recently and wanted to share. 📍

サーキット・スイッチャー

Archive

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年3月
  • 2022年2月