• キーのリマッピング

    少し修正したので貼っておこー

    バグ修正

    • アクティブ画面を移動したときに画面サイズが数ピクセル分小さく表示されるバグを修正。
      Windows11の場合のみ、固定値(7px)分だけ画面サイズを拡大した。画面サイズをマウスで変更できるように1pxだけ余白を残している。
      なお、デスクトップのテーマ等によっては意図した通り補正できない可能性がある。
    • Ctrl + 矢印キーのモディファイア「*」を削除。
      Ctrl + Win + 左右キーが無効化されていたので「*」を削除した。
    • アクティブ画面の移動/リサイズに失敗した場合の動作を修正。
      スクリプトが異常終了しないように修正した。

    機能追加

    • Ctrl + iキー :上キー
    • Ctrl + kキー :下キー
    • Ctrl + jキー :左キー
    • Ctrl + lキー :右キー
    • Ctrl + uキー :Homeキー
    • Ctrl + oキー :Endキー
    • Alt + qキー :アクティブ画面左上寄せ
    • Alt + aキー :アクティブ画面左下寄せ
    • Alt + wキー :アクティブ画面右上寄せ
    • Alt + sキー :アクティブ画面右下寄せ

    作ったもの

    keyremap_20240610.zip

    「キーのリマッピング」のソースファイル

    https://ahkscript.github.io/ja/docs/v2/misc/Remap.htm

    #SingleInstance Force
    
    ; ----------------------------------------
    ; helper function
    ; ----------------------------------------
    
    ; OS情報取得
    GetWinOSVersion()
    {
    	osVersion := StrSplit(A_OSVersion, ".")
    	major := osVersion[1]
    	minor := osVersion[2]
    	build := osVersion[3]
    	If (major == "10")
    		If (minor == "0")
    			If (build >= "20000")
    				Return 11
    	Return 10
    }
    
    ; ディスプレイ情報取得
    getDisplayInfo(&x, &y, &width, &height)
    {
    	MonitorGetWorkArea(1, &Left, &Top, &Right, &Bottom)
    	x := Left
    	y := Top
    	width := Right - Left
    	height := Bottom - Top
    }
    
    ; 画面位置取得
    getWindowPosition(windowPosition, &x, &y, &width, &height)
    {
    	; ディスプレイ情報取得
    	getDisplayInfo(&x, &y, &width, &height)
    
    	; 画面サイズ補正
    	; 画面の左,右,下に隙間が空くので補正する。
    	; ウインドスタイル「WS_SYSMENU」が設定されていない画面は補正なし。(例:VSCode)
    	edge := 0
    	if (GetWinOSVersion() == 11) {
    		style := WinGetStyle("A")
    		if (style & 0x00080000) { ; WS_SYSMENU
    			edge := 7 ; px
    		}
    	}
    
    	; 画面位置計算
    	if (windowPosition == 1) {
    		x := x - edge
    		y := y
    		width := width / 2 + edge * 2
    		height := height + edge
    	}
    	if (windowPosition == 2) {
    		x := width * 0.1
    		y := y
    		width := width * 0.8 + edge * 2
    		height := height + edge
    	}
    	if (windowPosition == 3) {
    		x := width / 2 - edge
    		y := y
    		width := width / 2 + edge * 2
    		height := height + edge
    	}
    	if (windowPosition == "q") {
    		x := x - edge
    		y := y
    		width := width / 2 + edge * 2
    		height := height / 2 + edge
    	}
    	if (windowPosition == "a") {
    		x := x - edge
    		y := height / 2 + y
    		width := width / 2 + edge * 2
    		height := height / 2 + edge
    	}
    	if (windowPosition == "w") {
    		x := width / 2 - edge
    		y := y
    		width := width / 2 + edge * 2
    		height := height / 2 + edge
    	}
    	if (windowPosition == "s") {
    		x := width / 2 - edge
    		y := height / 2 + y
    		width := width / 2 + edge * 2
    		height := height / 2 + edge
    	}
    	OutputDebug("x=" x " y=" y " width=" width " height=" height)
    }
    
    ; 画面位置設定
    setWindowPosition(windowPosition) {
    	getWindowPosition(windowPosition, &x, &y, &width, &height)
    	try {
    		hwnd := WinGetID("A")
    		WinMove(x, y, width, height, hwnd)
    	}
    }
    
    ; ----------------------------------------
    ; main
    ; ----------------------------------------
    
    ; 矢印キー × 5
    ^Up::Send "{UP 5}"
    ^Down::Send "{Down 5}"
    ^Left::Send "{Left 5}"
    ^Right::Send "{Right 5}"
    
    ; 上下左右
    ^*i::Send "{UP}"
    ^*k::Send "{Down}"
    ^*j::Send "{Left}"
    ^*l::Send "{Right}"
    ^*u::Send "{Home}"
    ^*o::Send "{End}"
    
    ; 削除
    ^*h::Send "{BS}"
    
    ; 画面移動(左/中央/右)
    !1::setWindowPosition("1")
    !2::setWindowPosition("2")
    !3::setWindowPosition("3")
    
    ; 画面移動(左上/左下/右上/右下)
    !q::setWindowPosition("q")
    !a::setWindowPosition("a")
    !w::setWindowPosition("w")
    !s::setWindowPosition("s")
    
    ; 音量調整
    ^F10::Send "{VOLUME_MUTE}"
    ^F11::Send "{VOLUME_DOWN}"
    ^F12::Send "{VOLUME_UP}"
    

    Ctrl + 矢印キー:矢印キー5回連打
    Ctrl + iキー :上キー*
    Ctrl + kキー :下キー*
    Ctrl + jキー :左キー*
    Ctrl + lキー :右キー*
    Ctrl + uキー :Homeキー*
    Ctrl + oキー :Endキー*
    Ctrl + hキー :BackSpace
    Alt + 1キー :アクティブ画面左寄せ
    Alt + 2キー :アクティブ画面中央寄せ
    Alt + 3キー :アクティブ画面右寄せ
    Alt + qキー :アクティブ画面左上寄せ*
    Alt + aキー :アクティブ画面左下寄せ*
    Alt + wキー :アクティブ画面右上寄せ*
    Alt + sキー :アクティブ画面右下寄せ*
    Ctrl + F10 :音量ミュート
    Ctrl + F11 :音量Down
    Ctrl + F12 :音量UP

    *:機能追加

    既知の問題点

    モニター1台の環境を前提としているため、別途修正するかもしれない。

    2024年6月10日
  • キーのリマッピング

    AutoHotkey V1→V2

    https://kozawa.tokyo/?p=886

    作ったもの

    keyremap_20240501.zip

    ファイルとして公開してなかったので今更ながら置いておく。

    2024年6月10日
  • こういう人のために身を捧げて尽くす気にはならんよねぇ。。。萎える。
    厳罰化が社会の閉塞を生んでいくのがわからんのかなぁ。 https://t.co/y9cEEJXoLD

    — 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) June 10, 2024
    755番(※写真はイメージです)
    2024年6月10日
  • #岡奈なな子 さんのチェキをプレゼント!

    ほしい❗️❗️❗️ https://t.co/aUebh0HwqF

    — 岡奈 なな子 (@cyborg_75) June 9, 2024

    ほしいーーーー!

    岡奈なな子の飾らないスタイル「YouTubeに自分の人生の記録を残していく」

    https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/5165

    よきよきー

    2024年6月9日
  • プレミアムハイボール白州<清々しいスモーキー> 350ml缶

    https://products.suntory.co.jp/d/4901777416772

    おいしーーーー!

    2024年6月9日
  • 「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」6月8日Netflix、Prime Videoで見放題最速配信

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1594355.html

    2024年6月8日
  • 実写「ワンピース」年間1位”びっくり!の凄さ” 「ウィッチャー」「ザ・クラウン」抑えぶっちぎり

    https://toyokeizai.net/articles/-/758959

    👒

    2024年6月7日
  • アニメ製作会社のガイナックス、会社破産を報告

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6503570

    😲

    2024年6月7日
  • NVIDIAの時価総額が3兆ドルを突破、Appleを超えMicrosoftに次ぐ世界第2位に

    https://gigazine.net/news/20240606-nvidia-no-2-most-valuable-company

    📈

    2024年6月6日
  • なぜ日本は「IT後進国」になったのか…ひろゆき「カネと権力が高齢者に集中しているという日本の残念さ」

    ホリエモンは逮捕された(※写真はイメージです)

    https://president.jp/articles/-/82074

    😱

    2024年6月6日
←前のページ
1 … 58 59 60 61 62 … 209
次のページ→

Categories

  • Tweets
  • 日本映画
  • リメイク映画
  • 韓国映画
  • 実際の出来事に基づいた映画
  • 香港映画
  • アメリカ映画
  • ドキュメンタリー映画
  • 外国映画
  • アニメ
  • スリラー
  • ホラー
  • 伝記
  • 犯罪
  • SF
  • アクション
  • コメディ
  • サスペンス
  • ドラマ
  • ファンタジー
  • ロマンス
  • TV番組
  • Likes
  • Developments
  • WordPress
  • Raspberry Pi
  • その他

Recommend books

Books I read recently and wanted to share. 📍

サーキット・スイッチャー

Archive

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年3月
  • 2022年2月